本文へジャンプする

NPO法人IFE

日本語教師の窓

Published on

お便り 123 - 2014年6月

倉益先生 編

初・萩の月皆様こんにちは!

ご無沙汰しておりました。最近ベナンは雨季に入り、過ごしやすい日が多くなって参りましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

雨季の到来にともない、道やマーケットでは旬のフルーツ、マンゴーをみかけるようになりました。赤や緑、黄色やオレンジなど、小さいのから大きいのまで、色とりどりのマンゴーが目を楽しませてくれます。手に取ると「ズッシリ、ドッシリ」なのに、見た目とは裏腹に皮の裏側までジュワ〜と繊細な甘みが広がっていて、これぞ「自然の恵み」の名にぴったりです。小ぶりが大体5つで100CFA(20円)、げんこつ2つ分位の大きさになると1つ200CFA(40円)程です。

ベナンの果物は・・とにかく甘いです。パイナップルにマンゴー、パパイヤにオレンジ。土によるものなのか、品種によるものなのか、それとも気候のおかげか。理由は定かではありませんが、自然に感謝です。ベナンにお越しの際はぜひお試しください。

さて、今回は皆様に「たけし日本語学校」を支えている現地スタッフの一人、秘書のジェラさんを紹介したいと思います。

ジェラさんは7年前に日本語を始め、現在は毎日「Japan House」に来てIFEや学校の仕事をしてくれています。日本語の発音がとってもきれいなうえ、分からない言葉があるとすぐに調べるので語彙も豊富です(曲などを聴いてすぐにサラっと歌っていたりするので、きっと耳も良いのだと思いますが・・・)。

日本語以外にフランス語やフォン語アジャ語など6言語話せるそうです。なぜか帰宅する時の挨拶が「行ってまいります」で、朝一番の挨拶が「やっほー!」です。不思議です(笑)

モチベーションが下がり気味の生徒が何人かいた時のこと、ジェラさんに相談してみると「私もそういう時期がありました」と、その時のことを話してくれました。英語や中国語を勉強している友達が次々とアメリカや中国に留学するなか、自分だけが取り残されたような気持ちになり、「どうして日本語?何のため??」と色々な疑問が押し寄せてきたそうです。一緒に日本語を始めたクラスメートもみんなやめてしまったそうです。

そんな時期を越えての今。今回「何か紹介してください」とお願いすると家族について書いてくれました。

目的だった日本語を今は手段として使いこなしているジェラさん。近い将来、今度は日本で「ベナン」について、そして「アフリカ」についてもっともっとたくさんのことを紹介出来ますように!

私のスペシャルな家族

こんにちは 皆さん

私はゲデンゲ ジエラともうします。西アフリカであるベナン共和国人で、27さいです。国で2007年4月からゾマホンさんが作った「たけし日本語学校」で日本語と日本の文化を学んでいます。今年の2月からベナンのIFE財団の秘書になりました。日本のお菓子を作る会社や日本のホテルで働きたいです。

初・けん玉今日は私の家族についてお話しします。ゲデンゲの家族はベナンで大きくて、スペシャルな家族です。スペシャルなものは家族の人数です。お爺さんは33人の奥さんがいました。そして141人の子どもがいるので家族は全部で175人です。私の父は五番目の子どもです。それを聞くと、たくさんの人が「どうして ?どうやってそれをすることができますか ?」と聞きます。

アフリカで以前、男の人はたくさんの女の人と結婚することができました。その理由はいくつかあります。

先ず一つ目は : 子どもがたくさんいれば、その男の人は裕福だと言うことです。

そして、もしたくさんの奥さんがいたら、ベナンの人は、その男の人は強い人だと考え尊敬します。もう一つの理由は浮気をしないためです。

最後の理由は農業です。アフリカでは手で大きい畑をたがやさなければなりません。だから、たくさんの奥さんと子どもが必要なのです。

お爺さんはベナンのブードゥーきょうのえらい人でした。だから大切なことを決めるときは、ガボンのボンゴ大統領や、カメルーンのビヤ大統領、そしてトーゴのエヤデマ大統領など色々な人にそうだんしました。そして16年前に、1月10日をブードゥーきょうの祝日に決めました。2001年1月27日になくなり、サホエドゥーツの村にまいそうした後、父がブードゥーきょうのえらい人になりました。そして、2006年の京都で行われた [world conference of religions for peace] に出席しました。京都はとてもきれいな町だと言いました。父は16人の奥さんと63人の子どもがいます。私は26番目の子どもです。私たちは教育費や生活費の大体60%を母からもらいます。

2003年からベナンでは新しい法律がさいようされ、1人のひととしか結婚することができません。でも、たくさんの男の人はそうしません。結婚しないで2、3人の女の人と生活しています。私は大家族ですが、たくさんの女の人と結婚するのは現代あまりよくないと思います。家族は多ければ多いほど問題もたくさんあります。なぜ毎日毎日たくさんの問題を解決しなければならないのでしょうか。私はしょうらい3人ぐらいの子どもで充分です。

皆さんの国はいっぷ多妻制はありますか。ありましたか。いっぷ多妻制はどう思われますか。

2014年6月5日 ベナンより

ジェラさん

1 コメント

Ayako

ジェラさん、久しぶり♪
このジェラさんのコメント…すごく好きだなぁ。

コメントする

※管理者が承認したコメントのみ表示されます。

コメント投稿フォーム

« 前の記事 |

ページトップへ戻る

サイトマップ