本文へジャンプする

NPO法人IFE

きときとアフリカ

Published on

祝!たけし日本語学校 7周年

2003年9月1日に開校した「たけし日本語学校」ですが、おかげさまで7年目を無事に迎えることができました。

ここまで継続できたのも、この活動をかげながら支えてくださったIFEの会員様をはじめ、多くの方のお陰です。そして何よりもこれまで、現地の教壇に立ってくださった日本語教師の皆さまのお陰です。

資金も無いなかで初めた学校でしたが、ここまで継続できているのが夢のようです。

“ベナンの人々をはじめ、多くのアフリカの人々に日本文化を味わってもらいたい。”というのが、基本的な方針で、その生徒たちの中から、優秀な留学生を育てられればと思っていました。

設立当初はベナンから日本に留学するということは、夢のまた夢でしたが、いまではのべ26名もの研修生、留学生が日本に来られるようになりました。

すらっと26名と書きましたが、「1」から「2」にするのも大変ですが、「0」から「1」を生み出すのは想像を超える困難でした。

ちなみになぜ、日本語学校なのか?

その要因は沢山ありますが、日本の歴史に例えると、それは平安時代の「遣唐使」であったり、
明治時代に近代国家日本をつくるために渡った多くの日本人留学生のような人材を育てたいと思ったからです。やはり「国づくり」は「人づくり」です。
ちなみのこの活動を通して「留学生」の本来の姿を知ったような気がします。

人(自国の人々)のために、勉学に勤しむことができる人。
人(自国の人々)のために異文化でも忍耐強く生抜ける人。

そして、ODAをバンバンばら撒いた結果ついた「金持ち日本」というイメージから、
本当の日本の姿を世界に発信できる機関として、「たけし日本語学校」をこれからも
発展させていきたいと思います。

最後に設立当初のコラムは以下のサイトで読むことができます。
http://www.zomahoun.com/ife/columns/frombenin/001.html

最後に皆さまのお陰で「たけし日本語学校」は7周年目を迎えることができました。

本当にありがとうございます。そしてこれからも何卒よろしくお願い申し上げます。

↓ 第1期生の修了証書授与式の写真

修了証書授与式

↓ 設立当初の授業風景(前に立って発表している生徒(左側)が現在花畑牧場で研修中のココさん)

授業風景

コメントする

※管理者が承認したコメントのみ表示されます。

コメント投稿フォーム

« 前の記事 | 次の記事 »

ページトップへ戻る

サイトマップ