本文へジャンプする

NPO法人IFE

日本語教師の窓

Published on

お便り 47 - 4月後半

山下先生 編

4月16日(木)「国歌」

今朝は4時ごろ雨音で目が覚めました。すぐに激しい雷雨になりました。部屋の窓を閉めトイレに行くと、風も強まり窓から雨が吹き込んでいました。もう一度ベッドに横になり8時ごろ起床。洗濯したかったんですが曇っていたので止めました。

11時ごろ屋上に上がり日記を書いていると、下からフランコとアマリ(隣の長屋の子供たちです)が呼ぶので下に降りていきました。ジャパンハウスにある日本の国旗を指し何か言っています。ベナンの国旗を指しベナンの国歌を歌い始めたので、「たぶん日本の国歌を教えてほしいんだなあ」と思い、「君が代」を歌いました。後からノートを持ってきて歌詞を書いてほしいというので書いてあげました。逆にベナンの国歌を教えてくれというと、ノートに書いて歌ってくれました。でもなかなか覚えられないんだよなあ。

4月17日(金)「これがコトヌーです」

これがコトヌーです今日は週1回の買い物の日。寺嶋さんがノートルダム(ガンヒという街にある大きい本屋です)に行く用事があるというので、みんなで一緒に行きました。実はノートルダムに行ったら買いたいものがあったんです。それは何かと言うと…コトヌーの地図です。ノートルダムに着きいろいろ物色していると、ありました!大きい紙1枚の地図ですが、皆さんいくらだと思いますか。何と、5760CFAでした。日本円にして約1150円、とても「いい」値段です。が、地図マニアの私、財布と相談することなく買ってしまいました。

ジャパンハウス前の建築現場毎週金曜日の深夜(だったと思いますが)に放送している「タモリ倶楽部」(週末の息抜きには最高です!)という番組が好きで日本にいるときよく見ていましたが、その中でも「東京の古地図に沿って今の街を歩く」というような内容のときにはテレビにかじりついて見ていました。そんな私ですから、ジャパンハウスに戻り昼食を食べた後、「ニンマリ」しながら地図をしげしげと見つめました(気持ち悪いでしょ)。

コトヌーの街はいつも買い物に行くところと、生徒たちが話している地名ぐらいしかわかりませんが、「ああ、この辺はこうなっているんだ」とか「これはこんなところにあったんだ」とか新しい発見がたくさんあり、まるで宝探しをしているようでした。そう考えると、日本円で1150円は決して高い買い物ではなかった?

4月18日(土)「また今日も…」

壊れた冷蔵庫を修理中です数日前から冷蔵庫の冷凍室が壊れ、きのうから修理していますがなかなか直らないようです。今朝も修理屋のおじさんが頑張っていましたが…

今日の夜クラス(OPクラス)。最初出席者が少なかったんですが、次第に増えいつもぐらいの人数になりホッとしました。漢字の勉強を終えたころ、にわかに風が強くなりました。クラスのみんなが「雨の気配」を感じていました。それも「激しい」雨になるんじゃないかという「ただならぬ」気配です。私も鬼頭先生も心配になり「皆さん、どうしますか。クラスを終わりますか」と聞いているうちにパラパラと降り出し、すぐに「ザザザザザーッ」もうこうなってしまっては皆さんも帰れないので授業を続けました。生徒たちもあきらめ顔。ブリジットさんは「先生、私は今日教室で寝ます」と言っていました。

ジャパンハウス前の建築現場20時30分に授業を終えたときにはまだ本降りだった雨も約15分後に小降りになり、みんな無事に帰っていきました。それにしても、最近本当に雨が多くなったなあ。

4月19日(日)「また今日も…」

みなさん、今日のタイトルを見て「また今日も雨」と思ったんじゃないでしょうか。残念ながら今日は雨じゃありませんよ。では、何かと言うと…

今日もまた夜クラス(OPクラス)での出来事です。きのう同様、最初出席者が少なかったんですが、今日も次第に増えホッとしていたところ急に真っ暗に。生徒たちは「あ〜あ」「またです」私の心の中も生徒たちと同じです。必ず毎週末のこの時間最低1回は停電します。今日も発電機を回し無事授業を続けることができましたが、しかしそれにしても…

そのOPクラスの後、生徒のリリアさん(お父さんはベナン人、お母さんはロシア人です)が「(すみません。本当かどうかわかりませんが)今日は(たぶんロシア正教の)復活祭です。たまご食べてください」と言って私たちに色つきのたまごをくれました。食事のとき、みんなでいただきました♪リリアさん、ごちそうさまでした!

4月20日(月)「そして、また今日も…」

今日の昼クラス(Lクラス)。13時に始まるのですが、時間になっても誰も姿を見せず、鬼頭先生と「このクラスも終わりですかねえ」なんて話をしていたら、5分遅れてアゴスさん、フンボさん、ニャンビさんがやって来ました。外で秘書のダベデさんと話をしていたとのこと。皆さん、遅刻しないように!

そして夜クラス(Mクラス)の終了後、夕食を食べていたときのこと。そろそろ食事も終わろうかというとき、急に真っ暗になりました。そう。また今日も停電です。アルマタンの時期はそれほどでもなかったんですが、雨のせいでしょうか。最近多いですねえ。ドライバーのイレネさんに発電機を回してもらいました。ちょうど教室の図書館に本を取りに行く用があったので、そのついでに星が見えないかなあと思い屋上に上がりました。停電で周囲は真っ暗なんですが、思ったほど星の数は多くありません。コトヌーの街はあまり星が見えないんだよなあ。どうしてだろう。雲が多いせい?それとも排気ガスが多いせい?

4月21日(火)「そして今日は…」

近所の子供たちです今朝は7時に起き、メールチェックのためインターネット接続をしようとしましたが、つながりません。何度か試みましたがダメ。あきらめてシャワーを浴びました。これもよくあることです。

昼のクラスの合間にもう一度チャレンジしましたが、やはりダメ。部屋にあるFAX専用電話の受話器を取り上げ、耳を当てるとノイズが聞こえてきます。電話線の問題かなあと思い、電話線やモジュラージャックをいじっていたらつながりました。

夕食後、部屋でパソコンの作業をしていたら、0時少し前雨音がして間もなく激しい雨に。10分ほどして今度は停電。

電気スタンドは500mlペットボトルサイズパソコンの電源を切り、ゾマホンさんに買っていただいた超小型の電気スタンドを持って洗面所で歯磨き。このスタンド、中国製で単4電池3本と言う中途半端な本数で電気がつく優れもの。ろうそくより明るく、意外と重宝しています(鬼頭先生も同じスタンドを買ってもらいましたが、もう壊れました)。

さあ、もう寝ようとベッドに横になったとたん、部屋が明るくなりました。そして外では雷の音が…どこか近くに落ちているらしく、ものすごい音が続きます。ベナンの雨はとても豪快。日本のように「しとしと降る」なんてあまりありません。今日は「雨」「停電」に加え「電話線の問題」のトリプルパンチでした。

4月22日(水)「雨の影響」

水没した道路昨夜の雨も今朝には止んでいて、外は曇り空。今日は朝少し時間があるので、フィファジ(隣町)のコピー屋へ(4月11日のブログで紹介したコピー屋です)。途中広い通りに出る手前で、何と道が完全に水没してました。あはは。もう笑うしかありません。あきらめようかと思ったそのとき、近所の人たちが浅くなっているところを探して渡っていきます。私も同じところを歩いて無事「対岸」にたどり着くことができました。

さすがに広い通りはそのようなことはありませんでしたが、ところどころ水たまりがあります。気をつけて歩いてコピー屋があるはずのところまで来ましたが、コピー屋がありません。辺りをよ〜く見回すと…休みでした。昨夜の雨の影響でしょうか。しばらく散歩がてら歩きましたが、なかなか「(1枚)10CFA」の表示があるコピー屋がなく、今日はあきらめて帰ることに。

ジャパンハウス前の路地も水没ジャパンハウス前の建築現場

再び先ほどの「水没地点」に来ました。今度も気をつけて渡ったんですが…ある石ころに体重をかけたとき、その石が「ゴロン」と動いてバランスを崩しそのまま水の中へ。靴と靴下とズボンがびしょびしょに。あ〜あ…

4月23日(木)「今日もコピー屋へ」

きのうは散々な目に遭いましたが、今日も懲りずにコピー屋へ。さすがに1日経ち、きのうの「水没地点」は大きい水たまりになっていました。今日は朝からいい天気。歩いていると汗ばむくらいで、日差しも強いです。

今日はすぐにコピー屋を発見、店の中ではママがパソコンをいじっていましたが、「ボンジュール」というと笑顔で挨拶を返してくれました。おんぶしていた子供を床に寝かせ、コピー開始。最初コピーの調子が悪く「ハラハラ、ドキドキ」しましたが、ママは慣れているのか動じることなくコピー機をいじっていたら順調に動き出しました。途中公立学校の制服を着た高校生ぐらいの一団が店の前を大声を上げ(シュプレヒコール?)通り過ぎていきました。周りの店の人も「何事か」と店を出て彼らを見ていました。

無事にコピーも終わりジャパンハウスに帰る途中、警察の分署のような建物の前で先ほどの一団が立ち止まっていました。その周りを囲むようにゼミジャンの運転手や一般の人が彼らを見ています。「どうしたんだろう」と遠巻きに様子を見ていると、一人の女子学生が警察官に取り押さえられ、強引にその分署のような建物の中に連れて行かれました。周りの人たちは何か話していますが、言葉のわからない私はただ呆然と一部始終を眺めていました。

4月24日(金)「雨漏り」

気がつけばもう金曜日。最近1週間がとても早く感じられます。

最近、毎週金曜日の朝食は近所のパン屋でパンを買って食べています。買うときにフォン語(現地語です)を話すと店のおばちゃんが「ああ、ヨボ(白人)ががんばってフォン語を話しているよ!」というような感じで、とても喜んで?くれます。それも今では買い物の楽しみのひとつになりました。屋上で佇みながらパンを頬張る…至福のひとときです。

そして10時ごろジャパンハウスを出発。これも毎週金曜日のこと。スタジアムで太極拳をしている鬼頭先生を迎えに行ってから買い物に行きます。今日も10時ごろ寺嶋さん、秘書のベロちゃん、運転手のイレネさんとスタジアムに向け出発しました。隣町のフィファジでイレネさんが突然車を止めました。どうしたのか聞くとタイヤを指差します。降りてみるとタイヤに長いネジが刺さってパンクしかかっていました。イレネさんがスペアタイヤに交換している間、近くで何かを揚げている店を発見、おいしそうだったので100CFA(約20円)分買ってみました。ちょうど4つあったのでみんなで1つずつ食べました(鬼頭先生、すみません)。日本の揚げパンのような感じ。揚げたてあつあつでとてもおいしかった。ベロちゃんに「これは何?」と聞くと「ドッコ」と言ってました。

20分ほどでタイヤの交換終了。スタジアムへ行きましたが、今度は鬼頭先生の姿がありません。スタジアムの周辺を回っても見つけることができず「どこへ行ったんだろう」と、そのときベロちゃんに電話が入りました。どうやら鬼頭先生と一緒のアキムさんのようでした。鬼頭先生の場所を聞いたらしく、そちらの方に向かいました。鬼頭先生とアキムさんを見つけ、ホッと一安心。アキムさんと別れて買い物に。

「ドッコ」ですガンヒの建築現場

ガンヒの街に着くころ、雲行きが怪しくなってきました。郵便局で郵便物をPICKした後、ガンヒのマーケットでベロちゃんは買い物。私たちはマーケット近くの土産物屋を散策。以前から気になっていた建設中の高層の建物(高層といっても10階建てくらいですが)の写真を人がいないのを見計らって「パシャリ」(街中で写真を撮るのは神経を使います)。ベナンの建築現場の足場は高い建物でもほとんど木なんですよ。その後LEADERPRICEというスーパーマーケットへ行きました。買い物の最中に停電。明るい外の方を何気なく見ると、雨が降り始めていました。停電中はレジも止まっていましたが、(恐らく自家発電で)電気がついたので急いで買い物を済ませ外へ。すでに雨は本降り、急いで車に乗り込みました。

車の中ではベロちゃんが助手席の天井を指し何か言っています。指差す方をよく見ると、天井から水がこんこんと湧いています。何とこの車、雨漏りしてるじゃありませんか。そのうち弱いシャワーのように水が落ちてきて、助手席の寺嶋さんはたまらず雨が落ちるところをビニール袋で押さえ始めました。しばらく走って今度はベロちゃん「エッセンス終わりです」と言います。その直後、車が止まりました。エッセンスは日本語でガソリンです。そう、雨漏りの次は「ガス欠」です。新しいドライバーのイレネさん、田舎育ちでのんび〜りしているのはいいんだけど、のんび〜りしすぎているんだよなあ。どうしてガソリン入れなかったの?近くにガソリンスタンドは無さそうでしたが、幸いコトヌーの街中にはガソリンを瓶で売っている店がたくさんあります。イレネさん、どこかで瓶売りのガソリン屋を見つけてきて無事給油完了。エンジンをかけようとしましたが、なかなかかかりません。おいおい、この大雨の中今度はエンスト?何回かエンジンをかけて、ようやくいつもと違う鈍い音でしたがエンジンがかかりました。「このままエンストしないように!」祈りながらノンストップで無事ジャパンハウス到着。みんな着いたときホッとしたのは言うまでもありません。

寺嶋さんと雨漏りジャパンハウス前の建築現場

4月25日(土)「先生のうちに魚?」

今日の夜クラス(OPクラス)でのこと。今日もクラスが始まってすぐに停電しました。発電機を回してもらい授業開始。今日は「〜はどこにいます(か)」を導入、練習しました。生徒同士で質問と答えの練習。途中までは「リリアさんのお母さんはどこにいますか」「うちにいます」など順調に進んでいたんですが、フィデルさんがクラスで最後の質問者となり、鬼頭先生が答えることになりました。彼は一生懸命考えて「先生のうちに魚…」と何回も言います。どうして「魚」なのかわかりませんでしたが、この文型でフィデルさんの質問をするには…と考え、「先生の魚はどこにいますか」ですね、と話しました。たぶん「先生のうちに魚がいますか」と言いたかったんだと思いますが、その文型は先週勉強したと説明しました。でもどうして「魚」だったのか、いまだにわかりません。

4月26日(日)「ベロちゃんのピザ」

今日からファドヌボさんの特別授業が始まり日曜日はさらに忙しくなりました。ちなみに日曜日の私のスケジュールは…

  • 9:00〜10:30Sクラス(トス先生担当)補助
  • 11:00〜12:30ファドヌボさん特別クラス(私の担当)
  • 13:30〜15:00Rクラス(私の担当)
  • 15:30〜18:30A〜Iクラス(鬼頭先生担当)補助
  • 19:00〜20:30OPクラス(私の担当)

ファドヌボさんのクラスでは、学校で使っている「みんなの日本語」というテキストの復習ページを使ってこれまでの理解度をチェックしましたが、意外と時間がかかり13時過ぎに終わりました。少しおなかがすきましたが、食べている時間もないのでそのままRクラスに。

ベロちゃんのピザジャパンハウス前の建築現場

ここのところRクラスも生徒が少なかったんですが、今日は「お久しぶり」の生徒が何人か出席しました。自分で勉強している生徒は授業についてきていましたが、そうでない生徒は全く理解できていませんでした。どうしよう?

Rクラスが終わり待望の昼食。今日は何かなあ♪とテーブルの上を見るとおいしそうなピザ。作り方をポヌさんに教わったようです。ボリュームもたっぷりでとてもおいしかった…ベロちゃん、ごちそうさまでした!

4月27日(月)「日本語能力試験」

先日JKクラスで日本語能力試験をしたと書きましたが、きのうはA〜Iクラスで、今日はMクラスでしました。今日はMクラスの生徒たちに30分早く来てもらい、18時半からテスト開始。アフォマセさんとケンドさんは私たちの学校のジュニアコースの修了試験が合格の基準に達しておらず、修了試験の追試をしてもらいました。

試験の後早速採点を…と思ったら、日本のスタッフからファドヌボさんの日本行きの書類関係のメールが来ていて、そのチェックなどしていたら夜中の1時過ぎに。採点は明日しよう。

4月28日(火)「ファドヌボさん、大丈夫?」

ジャパンハウス前の建築現場今朝はきのうのファドヌボさんの書類をプリントアウトしてから朝食。今朝のファドヌボさんの特別授業の後、鬼頭先生から日本行きの書類の説明をしてもらいました。私たちの一番の心配はパスポートでしたが、案の定パスポートを持っていないばかりでなくまだ作る準備さえしていませんでした。鬼頭先生から早く作るように強く言ってもらいましたが…それにしても、彼女ものんびりしているんだよなあ。日本に行ってからのことがとても心配です。まあ、私も彼女の日本行きが決まったときに彼女に確認すべきだったんですが…

今日の午後の空いた時間を使って、きのうのMクラスのテストの採点をしました。追試組の2人は辛うじて合格、そして能力試験組は…私たちが思っていたより良かったのでホッとしました。

4月29日(水)「笑顔のおかげで」

ジャパンハウス前の建築現場今朝は時間があるので隣町フィファジのコピー屋へ。途中オヘル(近所の男の子です)に会い、一緒に行くと言い寄ってきましたが少し遠いので「ダメ!」と言い別れました。朝早すぎたのか(それでも9時半ごろでしたが)まだコピー屋は閉まっていました。フィファジのマーケットでも散歩しようと思いそちらの方へ歩いていると、どこかで見たことのある女の子がにこにこしながら寄ってきます。「あっ、コピー屋の子だ!」私のことを覚えてくれていたみたい。何やら話しかけてきますが、わかるのは彼女の「フォトコピー」という言葉だけ。「うんうん!」と思いっきりうなずくと目で合図して店の方へ連れて行ってくれました。彼女が店を開ける準備をしていると、ゼミジャンに乗ってママが「出勤」「ミクドザンザン(おはようございます)」と挨拶すると、笑顔で応えてくれました。すぐに準備完了。枚数が多いので椅子に座るよう促され、コピーの間は子供の相手をしたり、隣の店の女の子たちと話したり(と言っても、言葉が通じないので知っているフォン語で挨拶したり、相手の話を聞き流したり…言葉がわからないのが本当に残念です)。30分ほどでコピー終了。みんなに「エイザンデ(また後で、また今度)」と言うと笑顔で手を振ってくれました。帰り道でも近所の人たちと笑顔で挨拶。私はこうして毎日ベナンの皆さんの笑顔から元気をもらっているんだとつくづく思います。

4月30日(木)「もう4月も終わりなんだ」

今年に入り1月も、2月も、3月も本当に早く過ぎていきましたが、4月もあっという間でした。年度初めに髪を切ったのもついきのうのことのように思われます。4月のブログを見ると、雨の話題が多かったですね。去年の暮れから今年の2月頃まで本当に雨が降りませんでしたが、今月に入りとても多くなりました。それに伴い蚊やジェフリも増え、そちらの方の不快指数は上昇しています。夜蚊取り線香を焚く時間も増え、生徒たちから「マラリア」という言葉を聞く機会も増えました。幸いここのところクラスがない時間に大雨が降ってくれるので生徒たちの通学にそれほど影響ありませんが、これから大雨季に向けますます雨が降る時間が多くなり、生徒たちの通学にも影響が出ることでしょう。

そしてこれも雨のせいでしょうか。停電も多くなりました。5月末には定期テストが控えていますが、停電でパソコンが使えなくなることが予想されます。早めに準備を!と自分に言い聞かせて。

1日1日を大切に。そして皆さん、5月も頑張りましょう!

コメントする

※管理者が承認したコメントのみ表示されます。

コメント投稿フォーム

« 前の記事 | 次の記事 »

ページトップへ戻る

サイトマップ